17期川の学校 スタッフ研修第3回
おはよう、こんにちは、こんばんは!
9期川ガキ、17期はスタッフを務めます、なつです!
3回目のスタッフ研修が終わりました!今回の研修は16期同窓会でもあり、17期スタッフ研修始まってから初めて、川ガキ達と川遊びをする貴重な機会になりました!
【1日目】
16期の川ガキ達と会う前に最後の積み込みをしました!
ゴールデンウィーク中と言うこともあり、道路渋滞に巻き込まれた私を含む数人のスタッフは設営からの参加だったけれど、初めて自分達が寝る為の設営を経験。
風が強かったから、少し苦戦しました…。笑
土嚢袋の有り難さを痛感したね!
前回の課題だった、十角テントの設営時間も大分短く済みました!
あと忘れてはいけない川遊び!
一番の盛り上がりは、次の日のカヌーツーリングの肩慣らしに皆んなでやったカヌー鬼ごっこ!
役割発表もあったね!
各々の役割も大切だけど、我々はそれ以前に川の学校の一員として頑張ります!皆んな頑張ろう!
【2日目】
朝から物干し場を作るための竹を取りに行きました!
悪い足場、とても重い竹、たまに通る車…今までの研修で1番デンジャーな現場でしたね、、笑
カヌーツーリングにも行ったね!
全長4kmのコースをカヌーで漕ぐのは難しく、水位も下がっていたのでカヌーから降りなければいけないシーンも少なくなかった…!
底がすり減ってないといいけれど…笑
とても苦戦しました!
午前中も終わり、お昼からは16期の同窓会がスタートしました!
16期川ガキ達を前に最初は緊張したけれど、川遊びが始まると一気に馴染んだね!
遊びを見ていても流石、川ガキ卒業生。飛び込み、カヌーは勿論、その他も川での遊びはお手の物!
この日の釣果も中々!フナ、手長エビ、ヨシノボリ、サワガニ、etc…。
本部ではドラム缶風呂も…!!
【3日目】
早くも最終日。朝から十角テントで寝ていた数人のスタッフの、顔色がおかしい。
川ガキ恒例の顔面ラクガキです!
個人的にこれはスタッフの勲章やと思ってます!
自分にはほっぺに一箇所しか書かれてなかったから、この一年で誰か分からんぐらい書かれるスタッフを目指したいね!
皆んなが起きて、野外で食べれるクオリティをはるかに越えたキッチンさんのご飯を食べたら、遊びミーティングをして、またまた川へ出発!
この日は飛び込みが盛んでしたね、笑笑
鮎喰川名物の6m越えの崖からの飛び込み!スタッフも川ガキもやっぱし崖の上から見たら中々飛び込めない…笑
僕も飛んだのだけれど、あの高さになると、流石に着水が痛い!!
でも、登った道を下りて行く人は1人も居なかったのではないかな…!
良く飛び込めました○
午前中が終わると同窓会も終わり。
凄くゆったりとした良い同窓会に参加出来てとても嬉しかったし、来年、17期で自分達がこんな素敵な同窓会が出来るよう、この一年頑張るぞ~!!
コメント